top of page
-1枚.jpg

5〜6月
オンライン授業限定!
ロボット強化月間

通常ロボットコースは、自社教室のみでの授業となっております。

 

​ですが!

5〜6月限定でオンラインでもロボットコースをご受講いただけます!スマイルテック+からロボットを貸し出し致しますので、ご自宅でロボットの授業を受けることができます。

この機会に是非お試しください!

​第1弾 マイクロビット

ロボット強化月間第1弾では、
「NHKワイワイプログラミング Why!大喜利」の作品応募を
​目標とした授業を行います!
​作品作りに必要なマイクロビットを貸し出し致します。

「Why!大喜利」ではスマイルテック+の生徒も
​多数受賞しております!
​マイクロビット(micro:bit)とは
マイクロビット.jpg
​マイクロビットは、イギリスの放送局BBSが中心となって開発した教育用のマイコンボードです。簡単なプログラムで、LED画面に文字や図を表示したり、スピーカーから音楽を鳴らすことができます。その他、加速度センサー、磁気センサー、Bluethoothによる無線通信機能なども備えています。
またスクラッチを使用してゲームを作成することも可能です。
キャンペーン期間
5月7日(日)まで
貸し出しロボット・貸し出し方法
マイクロビット 普通郵送でご自宅にお届け致します。
ロボット貸し出し期間
5月7日(日)まで(5月2週目中にご返却ください)
チケット枚数
1回4枚(プレミアム講師のみ。チケット枚数は変わりません。)
受講条件
日本国内在住の方。
5月7日(日)までに、オンライン授業で専用コースを2コマ以上受講。
​授業の流れ
1回目の授業
マイクロビット.jpg
1回目の授業でマイクロビットについて説明致します。マイクロビットではどんなことができるのか仕組みとプログラミングの仕方を学びます。
2回目の授業
マイクロビット.jpg
2回目の授業では、主にWhy!大喜利の作品作りを行います。講師はお子様の作品作りをサポート致します。
​作品の応募はこちら
5月8日(月)まで

オンライン授業の

ご予約はこちら

オンライン01.jpg

​第2弾 選べる3つのロボット

第2弾では、toio・koov・rootのロボットから
お好きなロボットを貸し出し致します!
toioとrootは組み合わせての貸し出しもOK!
toio004.jpg
toio (トイオ)
いろいろなものを取り付けて自由に遊べる小さなロボット。身の回りにあるものを取り付けて、プログラミングで動かすことができます。レゴとの接続も可能です!
root_s001 (1).jpeg
root (ルート)
ルンバで知られるアイロボット社が開発したロボット!バンパーや段差センサー、カラーセンサー、光センサーなどを内蔵し、移動や回転、音や光の演出ができます。
toio004.jpg
koov (クーヴ)
カラフルなブロックで好きな形を作り、プログラミングで動きを与えることのできるロボット!
キレイなブロックで生き物、乗り物など作れます!
キャンペーン期間
5月8日(月)〜6月30日(金)まで
貸し出しロボット・貸し出し方法
toio・koov・root 箱で郵送し、ご自宅にお届け致します。
ロボット貸し出し期間
3〜4日(おおよそ木曜日〜月曜日)
チケット枚数
1回5枚(プレミアム講師のみ。チケット枚数は変わりません。)
受講条件
日本国内在住の方。
6月30日(金)までの金・土・日曜日に、オンライン授業で専用コースを2コマ以上受講。
※ご予約いただいた授業前の木・金曜日にロボットが届きますので、金〜日曜日に2コマ以上授業をご受講ください。月曜日にロボットの返却をお願い致します。​
※2コマの授業は、toio・rootそれぞれ1回ずつの受講も可能です。koovのみ2コマともkoovの授業をご受講ください。
オンライン02.jpg

オンライン授業の

ご予約はこちら

​よくある質問

bottom of page